最近、肌が荒れやすい…
その肌荒れ、
「黄砂」の影響かもしれません。
そもそも「黄砂」って?
東アジアの砂漠域や黄土地帯から強風により吹き上げられた多量の砂じん(砂やちり)が、
上空の風によって運ばれ、浮遊しつつ降下する現象だそうです。
年々増加していることが問題になっています。
黄砂が体内に入り込むと目のかゆみ、結膜炎、鼻水やくしゃみなどのアレルギー反応を引き起こします。
症状は花粉症と似ているので、区別が難しいのですが、既に花粉症やぜんそくの症状がある方は
悪化させることもあるので注意しましょう!
美容の観点から、黄砂(大気汚染)がお肌に与える悪影響と対策をお伝えします!
2023.04.14
大人気のハーブピーリング!
ハーブは、ニキビ、たるみ、毛穴の開き、くすみ、シワ、シミなど、
どんなお悩みでも対応できる万能ケアです!
とはいえ、結果が出るまでに時間がかかる、思うように改善しない、という方が時々います。
せっかく、お金と時間をかけて、ハーブピーリングをしているのになぜでしょう??
その方々のもったいない行動3選をお伝えします!
2023.03.14
日に日に、春が近づいてきていますね♪
暖かくなるのは嬉しいですが、この時期に悩まされるのが花粉症ですよね。
今年は飛散量が過去10年で最大と予想されていて誰もが花粉症になってしまうかも!
花粉症は、鼻水やくしゃみ、目のかゆみなどのつらい症状がありますが、
お肌にもトラブルを抱える方が増えています。
2023.02.27
朝、鏡を見ては、ガックリ…。
この前できたニキビがやっと小さくなったのにまた新しいのができちゃった。
痛いし、目立つし、メイクをするのも嫌だな。
朝晩しっかりスキンケアしているし、睡眠だって、まぁまぁ取れてるのに…。
なんで、あごのニキビは繰り返しできちゃうの…?
なんて、思っていませんか?
そんな方は、これらに当てはまっているかもしれません。
2023.02.11
最近、気づいたらアゴや頬にニキビがポツポツできていた!
なんてことありませんでしたか?
年末年始は、クリスマスや忘年会、お正月、新年会等…
イベント事が多く、いつも以上に食べ過ぎ、飲み過ぎをしてしまった方も多いのではないでしょうか?
2023.01.06
コロナ禍が続き、顔の一部になってしまっているマスク。
そのせいで、『たるみ毛穴』が気になっているという方が増えています。
頬を少し上に引っ張ってみましょう。
毛穴見えなくなりましたか?
2022.12.10
毎日頑張ってスキンケアしているのに、
生理が近づくと毎月必ずニキビが現れて、肌荒れ…。
辛く、悲しい思いをしていませんか?
とはいえ、
「生理前の肌荒れは仕方がない…」とあきらめていませんか?
2022.11.21
実は、スキンケアの中でクレンジングが一番重要!!
と言われていることをご存じですか?
2022.11.08
お顔に『アレ』とは…???
そう!『白ニキビ』です!!!
大人ニキビも思春期ニキビも
この白ニキビから始まり、放置した結果、酷いことになっているのです。
ニキビは、白→黒→赤→黄といって、進行段階で色が変わっていきます。
2022.10.11
日々、お肌のために良かれと思ってやっていることが、
実は無駄だった!
むしろ美肌には逆効果だった!
ということがよくあります。
そんな誤ったスキンケア方法の中から、よくやりがちな3つをご紹介します。
2022.10.04
「毛穴の開きが気になる」
「毛穴が汚くて嫌だ」
というお悩みは、多くの方が抱えています。
20代~30代の大半の方が、毛穴について何かしら悩んでいます。
毛穴すごい気になる!…と言いながら、
お話をお伺いすると、だいたいNG習慣をしています。
2022.09.20
ずっと蒸し暑い日が続いていたのに、ここ数日、朝晩は急に涼しくなってきましたね。
夜の寝苦しさからは解放されても、気温の急激な変化は、私たちの自律神経を乱し、体調不良を招きます。
2022.08.30
これからのためにやっていただきたい基本ケアです。
まだまだ暑い日が続いていますが、秋はもうすぐやってきますね!
「お肌は秋に老ける 」ってご存じですか?
夏にたっぷり浴びた紫外線などの影響が涼しくなって過ごしやすいなと感じた頃に突然現れます!
その時に、焦らないために、今すぐ秋のスキンケアを始めましょう!
2022.08.24
当サロンでは、ストレスからくるニキビでお悩みの方が多く、アロマジックハーブテラピー が1番人気のケアなのですが、ハーブで赤ニキビを退治した後に、これまでのファイティングの残骸の色素沈着がなかなか消えなくて困っている方がいらっしゃいました。
そこで、2年ほど前に色素沈着が残らないアフターケア商材を探して、出会ったのがバクテリウムピールです!
2022.08.09
当サロンは完全予約制のため、事前にご予約をお願いしております。
電話でご予約の際は、「ホームページを見て、予約をしたいのですが」と、お伝えください。
電話予約受付時間: 9:00 〜 22:00
あなたが疑問に感じている事や不安に思う事がありましたら遠慮なくお伝えください。